2005年02月23日

経歴

 
1967年(昭和42年)
  東北放送に(TBC)に入社して22年間、アナウンサーとして放送現場に携わる。立候補するまでの8年間、職場の同僚と「8月15日特別 番組」を制作。

   
1990年(平成2年)2月
  宮城一区から立候補し、衆議院議員に初当選。一口100円カンパや「トミ子石けん」などのユニークな草の根選挙を展開した。主に環境委員会に所属し、スパイクタイヤ、農薬の問題やムダな公共事業の象徴とも言える"長良川河口堰"問題に取り組む。「環境基本法」の成立や女性議員が中心となった「育児休業法案」「パート労働法」の制定に関わる。
   
1993年(平成5年)7月
  2期目当選。
   
1994年(平成6年) 7月
  村山政権のもとで文部政務次官に就任し"いじめ"問題やエイズ教育にとりくむ。
   
1994年(平成6年)8月
  インドネシアからの独立を求める東チモール人の民族自決運動を支援し、日本の国会議員として初めて東ティモールを視察。
   
1996年(平成8年)9月
  鳩山由紀夫、菅直人氏らと共に「民主党」設立の呼びかけ人となり、民主党副代表に就任。
   
 199609.jpg
   
1997年(平成9年)11月
  知事選挙と連動した参院補選に立候補し、参議院議員に初当選。
   
  199711.jpg
  街頭に立つ岡崎トミ子
   
1998年(平成10年)4月
  民主党の男女共同参画本部長に就任し、女性候補者を支援する「女性基金」を設立。
   
1999年(平成11年)1月
  民主党初代NPO委員長に就任し、党の支援税制素案をまとめる。
   
1999年(平成11年)8月
  東ティモールの住民投票国際監視団に参加。
   
  199908.jpg
  東ティモールの独立運動で、ノーベル平和賞を受賞した
ベロ司教と 1999.8.31 住民投票の翌日
   
2000年(平成12年)1月
  国土・環境委員会の理事に就任し、公共事業改革にとりくむ。
   
2000年(平成12年)9月
  参議院総務委員長に就任
   
2001年(平成13年)7月
  参議院議員二期目当選

2001年(平成13年)7月
 民主党「次の内閣」男女共同参画・人権・消費者、沖縄・北方・科学技術担当大臣に就任
   
2001年(平成13年)9月
  参議院派遣で滞在中のフィリピンで米国同時多発テロの報に接する
   
2002年(平成14年)4月
  民主党女性議員視察団長としてアフガニスタン訪問
   
2003年(平成15年)1月
  個人情報保護特別委員会理事に就任

2003年(平成15年)1月
 民主党国民運動委員長に就任

2003年(平成15年)1月
 個人情報保護特別委員会理事に就任

2003年(平成15年)3月
 米軍によるイラク攻撃反対を求め与野党の女性議員と総理に申し入れ
   
2004年(平成16年)8月
  国連の障害者権利条約特別委員会参加のため、ニューヨーク訪問
   
2004年(平成16年)8月―9月
  人身取引問題でタイ・カンボジア現地調査
   
2004年(平成16年)9月
  党副代表就任
   
2005年(平成17年)8月
 被災者生活再建支援法の一部を改正する法律案を提出

2005年(平成17年)9月
 環境委員会理事に就任

2005年(平成17年)9月
 民主党「次の内閣」環境副大臣就任

2006年(平成18年)5月
 「殺虫剤等の規制等に関する法律案」と「害虫等防除業の業務の適正化に関する法律案」の2法案を提出

2007年(平成19年)7月
 参議院議員三期目当選

2007年(平成19年)9月
 民主党『次の内閣』環境大臣就任

2007(平成19年)年9月
 参議院環境委員会理事就任
 参議院少子高齢化・共生社会調査会理事就任

2009年(平成21年)10月
 参議院災害対策特別委員長就任

2010年(平成22年)9月
 国家公安委員会委員長・内閣府特命担当大臣就任

2011年(平成23年)1月
 党副代表就任

2011年(平成23年)6月
 参議院東日本大震災復興特別委員会筆頭理事就任

Personal Data

%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E9%A1%94%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

1944年2月16日福島市生まれ。福島女子高時代は体操部に熱中、国体に出場。高校卒業と同時にラジオ福島アナウンサーとして入社。5年後東北放送に移り、「希望音楽会」「子ども音楽コンクール」「歌のない歌謡曲」「クイズ宮城東西南北」などを担当。